今僕には抱えている大きな問題が4つある
・婚姻費用調停
・面会交流調停
・浮気対処
・傷害事件の対応
調停だけでも分からない事だらけで、自分で調べながらどうにか対処していたのにゴミ野郎との事がこんな事になってしまってはもう無理だ。それに、婚姻費用や面会交流の調停に関してはそんなに難しいことではないので対処出来ていたがゴミ野郎の件は違う。
すでに不倫で何度も揉めていた者による傷害罪
そう、ゴミ野郎に対する問題はかなり複雑でまず【示談書の違反】がある。最初の浮気の際にもう2度としないと言い交わした示談書にガッツリ違反している!そして【不貞行為に対する慰謝料】
この場合だと当然1回目よりも罪は重くなる。
最後に【傷害事件】だ。これに至っては僕も突然すぎて心の準備さえ出来ていなかったので何をどうしていいのかサッパリ分からない!

ドラマでもなかなか見ない内容だよな
キャパオーバー
「もう無理だ!弁護士に依頼するしかない!」
嫁の調停の対処だけでもギリギリでやっていたのに、こんなもの対応出来るわけがない!元々考えたり調べてりは得意ではないが今までは執念でこなしていた。しかし限界だ・・・
弁護士を選ぶ
ついに僕は弁護士に依頼するとこにした
しかし依頼するのはゴミ野郎の事だけ。理由の一つは調停は自分でも対応できると思ったから!そしてもう一つは費用だ。僕はすでに探偵費用などで200万円近くを使っているので弁護士費用は出来るだけ抑えたかった。
まず依頼する弁護士を選ばないといけない
弁護士を選ぶポイントは色々あるが、一概には言えない。人それぞれ依頼する内容が違うし、弁護士に求めるものも違う。○○が得意だが○○は苦手、経験豊富だが性格が苦手、話し易い話しにくい、など人によって要件の内容も求めるポイントも違うのでこの弁護士が良い!っとは言いにくい。
僕は数件相談に行って決めることをオススメする!ほとんどの弁護士事務所は、相談を数千円で受け付けているので気になる数社に相談に行ってみてから決めた方が良い!少しお金はかかるが、今後のことを考えたら安いと思う。
ちなみに僕の場合のように、【誰が見てもゴミ野郎が悪い】ケースでは弁護士の能力はあまり気にしないでもいい。話し易さやフィーリングで選んでも問題ない。
まぁ
こんなことも
今だから言える事であって
僕は弁護士選びに
失敗した
笑
失敗したと言っても仕事は問題なかった。僕は完全に能力と経験で選んだので、コミュニケーション面でとても苦手なタイプだった。地域で一番のベテランで70歳?くらいの弁護士だ
僕はこの弁護士にゴミ野郎の件を任せることにした
コメント